2019年10月19日土曜日

10月19日号

 ●講演会「善光寺と善光寺信仰」
 10月24日(木)13・30~、東之門町の城山公民館第2地区分館2階。講師は八十二文化財団理事の宮下健司さん。(無)、要予約。
(申)(問)同公民館(電)232・3111

 ●県看護協会長野支部市民公開講座
 10月26日(土)13・30~15・00、若里の長野赤十字病院第2研修ホール。同病院の峯村朝子さんが「災害に備える」の題で話します。(無)、当日参加可。
(問)上島(電)253・2248

 ●道心会 青年の為の仏教講座
 10月26日(土)14・00~、元善町の善光寺大本願。東大大学院教授の下田正弘さんが「芭蕉・一茶・蕪村―俳句三部作の英訳完成に寄せて」の題で話します。(無)、予約不要。
(問)大本願(電)234・0188

 ●ものづくり講演会
 10月31日(木)16・00~17・30、千曲市役所3階301。信大工学部准教授の竹内健司さんが「革新的21世紀素材 ナノカーボンが創る未来」の題で話します。(無)、前日17・00までに要予約。
(申)(問)千曲市経済部産業振興課(電)273・1111、(FAX)273・1921

 ●初心者・中高年向け「スマホ決済講座」  
 10月23日(水)、たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす若槻校((電)217・2239)。25日(金)、栗田の同長野駅前校((電)267・6188)。各10・30~11・20。ペイペイやラインペイなどスマホを使ったキャッシュレスについて学びます。参加費各1200円。各教室へ要予約。

 ●山と自然のサイエンスカフェ
 10月24日(木)18・00~19・30、ステーションビルMIDORI長野3階りんごのひろば。「これからの気候変動にどう備えるか」をテーマに、県環境保全研究所の浜田崇さんが気候変動への適応の取り組みを紹介します。(無)、予約不要。
(問)県環境保全研究所自然環境部(電)239・1031
 
 ●戸隠高原バードウオッチング
 10月26日(土)8・00~11・00。戸隠森林植物園八十二森のまなびや前集合。参加費/一般500円、小中学生300円。歩きやすい服装、靴で、双眼鏡、可能なら図鑑持参。雨天中止。主催/戸隠森林植物園ボランティアの会。
(問)(電)080・5141・9924

 ●秋の造形遊び
 10月26日(土)、27日(日)のいずれか、10・00~15・00、若里の轟倉庫。新聞紙とセメントで不思議な生き物を作ります。参加費1家族3000円(材料費含む)。5日分の新聞紙、ビニール手袋、こて(ある人)、園芸用スコップ、タオルなど持参、汚れてもいい服装で。主催/まるやま造形教室。
(申)20日(日)までに(電)090・2980・0304

 ●安眠のための自律訓練法講習会
 10月26日(土)13・30~16・30、ながの市場福祉センター(長野地方卸売市場内)。講師は産業カウンセラーと自律訓練学会員。受講料500円。
(申)25日(金)までに和田(電)090・7251・1512

 ●親子ふれあいテニス教室
 10月27日(日)。若穂中央公園テニスコート会場((電)282・2095)9・30~11・00、城山テニスコート会場((電)235・5144)13・00~14・30。小学生の初心者と保護者対象。参加費親子1組1000円(子ども1人追加は500円)。硬式。ある人はラケット持参、貸し出しあり。各会場へ要予約。

 ●初心者一眼レフカメラ写真教室 デジタル一眼レフ編
 10月30日(水)、11月7日(木)、9日(土)、19日(火)、29日(金)の5回、18・30~20・30、若里市民文化ホール会議室。11月9日は屋外の実践教室で10・00~の予定。内容/カメラの基本操作と機能、絞りについて、上手な構図の決め方、フラッシュの使い方、ほか。会費5回で7000円。手持ちの一眼レフカメラ、取扱説明書持参。
(申)アカオウ写真本店(電)226・1186

 ●大人のための体験教室
 11月4日(月)10・00~15・00、山田中の青少年錬成センター。ペール缶を組み立て、チーズなどの薫製作り。工作は大人向けですが、家族での参加可。参加費3000円。
(申)10月19日(土)9・00~、市少年科学センター(電)232・7383

 ●トイーゴセミナー「知ると広がる長野市のモノ・コト講座」
 ▽長野市の指定文化財を学ぶ 11月7日(木)。講師は市教育委員会文化財課の飯田茂さん
 ▽遺跡の発掘調査でわかること~見て、触れて、学んで感じる遺跡浪漫 14日(木)。講師は市埋蔵文化財センターの飯島哲也さん。
各14・00~、問御所町の市生涯学習センター3階。(無)。託児あり、要予約。
(申)(問)(電)233・8080、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp

 ●やり直しができる社会を目指して―福祉と司法が手を携えて
 11月7日(木)13・00~16・45、北石堂町のJA長野県ビルアクティーホール。
 8日(金)9・30~12・00、問御所町の市生涯学習センター4階。(無)。
 7日/白梅学園大教授・堀江まゆみさんの講演「地域で本人の『危機対応レジリエンス』を支えるために」、行政からの報告。
 8日/分科会1「なぜやり直すことができたのか?当事者と支援者に聴く」、同2「支援のプロセスからヒントを探る」。
主催/全国地域生活定着支援センター協議会 関東・甲信越ブロック。
(申)10月23日(水)までに(FAX)266・0339か(電)217・0510 当日参加可

 ●知っておきたい障がい+性教育のはなし
 11月9日(土)10・00~12・00、若里のにじいろキッズらいふ2階。稲荷山養護学校教諭の竹内奏子さんが「特別な支援が必要なお子さんの性教育」について話します。参加費一般500円、会員(無)。主催/県自閉症協会北信地区いとぐるまの会。10月28日(月)までに要予約。(申)氏名、連絡先を(メール)itogurumanokai@gmail.comへ。
(問)大井(電)090・4097・0514