2018年8月25日土曜日

8月25日号

 ●星空観望会「夏の星座をみよう」
 8月25日(土)19・00~20・30、飯綱町のいいづな歴史ふれあい館天体観測室。35cm反射望遠鏡を備えた天体観測室を公開。悪天中止(当日18・00までに実施の可否を決定)。(無)、予約不要。(問)(電)253・6646

 ●布ぞうりの製作
 8月31日(金)10・00~15・00、吉田の東長野いこいの家。入館料200円、材料費100円。昼食持参。要予約。(問)(電)244・6721

 ●長野市子ども会成人指導者研修会
 9月1日(土)9・00~15・00、吉田公民館(ノルテながの内)。対象/子どもの育成活動に携わりたい人誰でも。内容は草笛、よく飛ぶペーパージャイロ作りなど。要予約。(申)市教育委員会家庭・地域学びの課(電)224・5085

 ●戸隠森林植物園自然観察会
 9月2日、9日、16日、23日、30日の(日)、10・00~12・00、戸隠森林植物園八十二森のまなびや前集合。サラシナショウマ、アケボノソウ、オオシラヒゲソウなど高原の秋を観察。参加費一般500円、中学生以下300円。歩きやすい服装、靴で参加。雨天中止。主催/戸隠森林植物園ボランティアの会。(問)(電)080・5141・9924

 ●不登校理解と支援のための講座
 9月2日(日)13・00~16・45、上田市の上野が丘公民館(上信越道上田菅平インター近く)。(無)。不登校経験者本人と親の体験談。シンポジウム形式。主催/子どもサポート上田。(問)島田(電)(FAX)0268・73・2567

 ●長野市民病院がん教室「腫瘍マーカーについて」
 9月4日(火)13・30~15・30、富竹の同病院市民健康ホール。検査技師が解説。患者本人、家族の参加も歓迎。(無)、要予約。同院の受診歴問わず。(申)がん相談支援センター(電)295・1292

 ●「食べごとを学ぶ」講座
 9月5日(水)10・00~16・00、豊野町のかがやきひろば豊野。「子どもの成長を祝う」がテーマ。内容/県農村文化協会役員・池田玲子さんの「お食い初めに込める想いや願い」とおやきにまつわる話、お食い初め献立(赤飯、煮物、すまし汁)などの実習。実費(500円程度)要。料理実習のできる支度持参。主催/いただきますの会。(申)8月30日(木)までに藤沢(電)(FAX)257・2913

 ●長野女子短大公開講座
 9月8日(土)10・00~12・00、三輪の同短大。内容/家庭における介護の工夫。ちょっと支えが必要な人への浴室での誘導、衣服の着脱などについて。(無)。(申)9月1日(土)までに(電)241・0308

 ●介護者教室「認知症サポーター養成講座」
 9月9日(日)10・00~11・30、綱島のインターコート藤デイケア室。市内在住の40歳以上対象。(無)、要予約。テストなど難しいことはしません。(問)(電)284・6215

 ●初心者一眼レフカメラ写真塾 デジタル一眼レフ編
 9月13日(木)、20日(木)、24日(月)、10月4日(木)の4回、18・30~20・30、若里市民文化ホール。24日は屋外での実践教室で10・00~の予定。会費4回で5000円(テキスト代含む)。手持ちの一眼レフカメラ持参。(申)アカオウ写真本店(電)226・1186

 ●俳句1日体験教室
 9月15日(土)、(1)10・30~(2)13・30~、各2時間、新田町のもんぜんぷら座302.(無)。初心者からベテランまで誰でも参加可。小中学生は保護者同伴。俳句の実践をとおして俳句の作り方、句会のやり方、俳句の面白さを体験。講師は俳人協会評議員の東福寺碧水さん。主催/俳人協会。予約不要。(1)(2)いずれか、両方の参加もできます。筆記用具、秋の俳句3句(なくても可)持参。(問)事務局(電)226・2845

 ●点訳講習会
 9月18日~毎週(火)13・30~15・00、緑町の市ふれあい福祉センター。主催は点訳グループてんとう虫。テキスト・点字器代2000円。(申)9月10日(月)までにはがきに氏名、住所、連絡先を明記して〒380―0961長野市安茂里小市3~41~2 片山幸子宛て郵送。(問)(電)090・1866・7393

 ●託児サービス付き公共職業訓練 ビジネスパソコン実務科
 9月27日(木)~12月26日(水)の平日、9・30~15・10、県町の長野ビジネスアカデミー。育児などで長時間の訓練が困難な求職者でパソコン初心者対象。テキスト代実費(1万3500円程度)。9月19日(水)13・00~、篠ノ井布施五明の長野技術専門校で適性検査、面接あり。選考時の託児サービスなし。(申)9月10日(月)までに求職申し込みをしたハローワークに。(問)長野技術専門校(電)292・2341



TOiGOセミナー
健康・長寿の秘訣を学ぶ講座

日程/9月12日(水)、20日(木)、26日(水)、10月3日(水)、15日(月)、30日(火)の全6回
会場/問御所町の市生涯学習センター
内容/(1)9月12日 「ながのベジライフ宣言」のススメ=市保健所健康課ながのベジライフ推進室長・越野美智子さん
(2)20日 サキベジの効果=大岡診療所長・内場廉さん
(3)26日 健康長寿に向けて運動を取り入れよう=県健康づくり事業団・五十嵐宏美さん
(4)10月3日 健康長寿を基盤とする活力ある地域づくり=県厚生連南長野医療センター新町病院長・本郷実さん
(5)15日 咀嚼(そしゃく)と健康=信大医学部教授・栗田浩さん
(6)30日 健康長寿の延伸の秘訣=小谷医院長・小谷素子さん
 (1)(4)(5)(6)は14:00~15:30。(2)は13:30~15:30。(3)は14:30~16:00
受講料/(1)(2)(4)は(無)。(3)(5)(6)は各200円
 希望する回だけの受講もできます。託児あり、要予約、先着3人
(申)(電)233・8080、(FAX)233・8081、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp


 ●道心会 青年の為の仏教講座
 8月25日(土)14・00~、元善町の善光寺大本願明照殿。東海学園大准教授の小野佳代さんが「仏像の人気の変遷を探る~平安時代から現代まで」の題で話します。(無)、予約不要。(問)大本願(電)234・0188

 ●キリスト教連続講演会「キボウのトビラ」
 9月1日、15日の(土)、10・30~12・00、三輪のSDA長野キリスト教会。牧師の英田恭司さんが聖書を開くと見える、豊かに生きるヒントを話します。手話通訳あり。(問)(電)232・3946

 ●松代地区人権を尊重し合う市民集会
 9月1日(土)14・00~16・30、松代町のJAグリーン長野サンホールマツシロ。日本文学研究家の堀井正子さんが「金子みすゞと生きた時代」の題で講演します。清野小児童の学習発表あり。(無)。参加自由。主催/松代地区住民自治協議会・同地区人権同和教育促進協議会。(問)吉池(電)278・3824

 ●「石平(せき・へい)」さん講演会
 9月6日(木)15・00~、箱清水の県神社庁2階講堂。評論家で拓殖大客員教授の石平さんが「中国からの脅威と憲法改正の急務」について話します。(無)、要予約。(申)氏名、住所、連絡先を記入して(FAX)233・2720へ。(問)斎藤(電)223・7580

 ●経済講演会
 9月6日(木)18・15~19・45、篠ノ井のJAグリーンパレス。元鳥取県知事で早稲田大公共経営大学院教授の片山善博さんが「地方創生と地域経済を考える」のテーマで話します。(無)。予約不要。(問)長野商工会議所篠ノ井支所(電)292・0808