2019年4月20日土曜日

4月20日号

 ●大豆島甚句でご当地体操
 4月24日(水)13・30~14・30、大豆島公民館多目的ホール。講師は塚田佳代子さん。(無)、予約不要。汗拭き用タオル、飲み物持参。(問)同公民館(電)222・2888

 ●石坂学園食育クッキング教室おうちでdeliごはん
 4月25日、5月9日の(木)、14・00~17・00、早苗町の長野調理製菓専門学校。内容/4月25日サーモンタルタル、さば缶ポテサラグラタン、和風ミートローフ。5月9日ブランデーケーキ。受講料各3500円(材料費2人分含む)。入会金1万円(白衣など含む)。(申)(電)233・0602(9・00~17・00)

 ●動物園裏側探検隊
 4月27日(土)13・00~15・00、篠ノ井有旅の茶臼山動物園レクチャールーム。小学生以上対象。普段は飼育員しか入れない場所から動物を観察。参加費は入園料(一般500円、小中学生100円)のみ。要予約。(申)20日(土)~26日(金)に同園(電)293・5167

 ●社会保険労務士受験生勉強会
 4月27日(土)13・30~18・00、新田町のもんぜんぷら座304。社会保険労務士資格取得を目指す人の勉強会。テーマ/健康保険法、年金2法。講師は前年度に合格した有資格者。受講料3000円(教材費含む)。健康保険法、年金の所持しているテキスト、筆記用具持参。詳細は社労士長野勉強会のHP参照。(申)(問)渡部(電)090・4915・7889、(メール)flying.2cv@gmail.com

 ●「母の日に贈るハーバリウム」ワークショップ
 5月3日(金)~5日(日)、13・00~16・00、東後町のボン・ヴィヴァン。参加費各2500円(Lサイズボトル)。定員各日5人。予約優先。(問)西沢(電)090・7226・7522

 ●カウンセリング・ワークショップ「長野会場」
 5月3日(金)17・00~5日(日)12・00の2泊3日、東之門町の二葉屋旅館。世話人は日本精神療法学会理事長の松本文男さん、同会傾聴委員の水上晃子さん、県スクールカウンセラーの安田玲子さん。会費2万5000円(宿泊、食事、研修費含む)。(申)小田切(電)(FAX)233・3890

 ●生活援助従事者研修講座
 5月8日~7月17日の(水)11回、9・00~16・30、南長池の県高齢者生協かがやきスペース。受講料/一般1万5000円、組合員1万2500円、テキスト代別。(申)4月26日(金)までに(電)217・3601(平日)

 ●フラワーアレンジメントワークショップ「母の日に贈る花」
 5月9日(木)13・30~15・00、高田のセリタリフォームショールーム。参加費/プリザーブドフラワーアレンジ3000円、ハーバリウムLサイズ2500円(2本目は2000円)。フリードリンク。キッズルームあり。要予約。(申)アトリエRei(電)090・3102・5888

 ●終活セミナーin長野
 5月11日(土)13・45~16・30、問御所町の市生涯学習センター3階。終活アドバイザーの山根裕子さんが「親のこと、自らのセカンドライフを考える」、同柳沢恵子さんが「想いをとどけるエンディングノート」の題で話します。受講料1000円(ら・し・さノート付き).主催/NPO法人ら・し・さ。(申)8日(水)までに柳沢(電)080・4005・2586

 ●自分でできる自然療法講座
 5月12日(日)9・30~11・30、緑町の市ふれあい福祉センター4階和室。アイロン、湯たんぽを使った温熱療法。参加費500円。タオル持参。(申)(問)きもちいい快(電)(FAX)283・4557

 ●庭木のせん定・手入れ講座
 5月18日~6月8日の(土)4回、9・00~11・30。会場/講義は南長池の県高齢者生協かがやきスペース。実習は市城山公園。受講料/一般1万円、組合員9500円。(申)5月14日(火)までに県高齢者生協(電)217・3601(平日)

 ●南部勤労青少年ホームの講座
 ▽手作りパン ロールパンとお総菜パン 5月18日、6月1日の(土)2回、9・30~12・00。教材費2000円
 ▽タイ料理 ガパオライスとグリーンカレー 6月4日、7月2日の(火)2回、19・00~21・00。教材費1800円
 ▽初夏のインテリア マリンブルーのハーバリウム 6月11日(火)19・00~21・00。教材費1500円
 ▽気の流れを整える経絡YOGA 6月13日~8月22日の(木)6回、19・00~20・15。教材費20円。市内在住か在勤の35歳までの人対象。学生除く。受講料は310円×回数分。(申)空きを確認の上、諸費用を添えて篠ノ井小森の同ホーム窓口へ。(問)(電)293・4435

 ●筑波大公開講座「白樺から見る森の世界~遺伝子から北欧家具まで」
 6月1日(土)9・30~16・30、上田市の筑波大山岳科学センター菅平高原実験所。高校生以上対象。県木「白樺」についての講座。野外観察、カバノキ材を使った木工体験あり。講師は筑波大准教授の津田吉晃さん(講演と野外観察)、工房KOIVU代表の鈴木岳人さん(木工指導)。受講料6450円(保険、材料費、彫刻刀などの道具代含む)。(申)4月22日(月)~26日(金)に住所、氏名、電話番号、メールアドレスかファクス番号、講座を知ったきっかけ、申し込みの動機を明記して(メール)ikimono@sugadaira.tsukuba.ac.jpか(FAX)0268・74・2016へ。(問)(電)0268・74・2002

 ●若槻郷土史研究会講演会
 4月23日(火)13・30~15・30、若槻東条の若槻コミュニティセンター三登山ホール。市立博物館学芸員の原田和彦さんが「新発田藩が記録した若槻の善光寺地震」の題で話します。入場料/一般300円、会員(無)。(問)同会(金子)(電)244・7566

 ●長野さざんかの会講演会
 4月25日(木)14・00~15・00、七瀬中町の市障害者福祉センター。看護師で誕生学アドバイザーの高橋ピン子さんが「心が生きる『性』講座 生まれてきてくれてありがとう」の題で話します。参加費500円。不登校・ひきこもり青年を支える親の会の同会が主催。(問)心の休憩所アトリエ虹内事務局(電)282・0500(平日9・00~17・00)

 ●昭和の歴史を問う連続講座
 5月11日(土)13・30~、問御所町の市生涯学習センター4階大学習室1。阿智村の満蒙開拓平和記念館館長の寺沢秀文さんが「満蒙開拓団の史実に学ぶもの~新元号のもと、改めて『昭和』の歴史を問う」のテーマで話します。資料代500円。予約不要。(問)実行委(県労働会館内)(電)235・3325



市立博物館 子ども☆体験のひろば

 小島田町の市立博物館は、毎週土曜日を中心に園児~小学生向けの体験講座を開催しています。

 ▽縄文もようのはしおきをつくろう 5月4日(土)10:00~12:00の間いつでも。材料費100円
 ▽洗濯の科学 4日13:00~、14:00~。各先着10人。12:30~受け付け。材料費各200円
 ▽まがたまをつくろう 5日(日)10:00~15:00。先着20人。9:30~受け付け。材料費400円
 ▽キッズプログラミング体験 5日10:00~12:00の間いつでも。(無)
 ▽よもぎだんごをつくろう 5日13:00~、14:00~。各先着15人。12:30~受け付け。材料費100円

 いずれも別途入館料が必要。一般300円、高校生150円。小中学生は毎週(土)と5月5日は(無)
(問)(電)284・9011(4月27日(土)~5月6日(月)は無休)